(今さら聞けない)Facebook広告とは?費用や効果+仕組みを徹底解説

Facebook広告

今や欠かすことのできないFacebook。このFacebookに載っている広告が気になったことはありませんか?

Facebookに広告を出すことで、どんなメリットがあるのでしょうか。また、いくらくらいかかるものなのでしょうか。疑問は尽きませんよね。

そこでこの記事では、Facebookに載っている広告について説明していきたいと思います。

コンテンツ

Facebookの概要

Facebookとは、世界でトップシェアを誇るSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の一つです。写真やメッセージを通して人と繋がることができ、基本的に実名制であるため、安心感があるサービスでもあります。

Facebookの利用人数は世界的に見て26億人越え。日本でも2600万人以上の人が利用しています。日本だけで見れば、普及率はTwitterLINEに及びません。しかし、その規模は充分過ぎる程強大です。

また、Facebookを利用しているのは個人だけではありません。それぞれのサービスや特色を伝えるため、多くの企業にも用いられています。

参考:Facebook – Facebook Reports First Quarter 2020 Results

 

Facebook広告とは

Facebookを見ていると、広告が表示されることがありますよね。これがFacebook広告です。利用者が多く、ターゲットを絞りやすいことから、多くの企業が使っている宣伝方法なのです。

Facebook広告の特徴は、別のSNSやサービスを通して広告が出せることです。その代表がInstagram。他には、Facebook利用者がメッセージをやり取りする「Facebookメッセンジャー」や、「オーディエンスネットワーク(Audience Network)」の2つがあります。

Instagramは、もう説明の必要がないほど有名ですよね。

特に日本においては、FacebookよりInstagramのシェアが上回っています。そんな大きな市場に広告を出すことができるのは、Facebook広告の利点の一つと言えるでしょう。

そしてAudience Networkとは、Facebookのシステムを使い、提携他社のウェブサイトやアプリに広告を出せるというものです。提携先にはグノシーや食べログなど有名どころが多く、その宣伝効果は計り知れません。

この様に、Facebook広告は宣伝効果や利便性において、非常に優れたものとなっています。

Facebook広告の4つのメリット

Facebook広告の利点は、利用者が多いという点だけではありません。

ここでは、Facebook広告の利点を4つ、ご紹介していきます。

 実名制による高いターゲティング制度

SNSと言えば、本名を隠して別名義で登録するものが多いですよね。匿名性が保たれることで、WEBで活動する上での安心感が生まれます。

この点で、Facebookと他のSNSは一線を画しています。Facebookは基本的に実名で登録し、その状態で情報の発信や「いいね」などの活動を行うからです。

情報の発信や「いいね」する傾向。これは、その人が何に興味を持ち好んでいるかを判断する材料になります。さらに実名で登録するため、その信頼性は抜群です。

結果、他のSNS広告に比べると、より細かくターゲットを絞ることが可能になるのです。

 人ベースの正確なトラッキング

Facebookを見たり投稿したりする場合には、必ずログインが必要です。さらに、スマートフォンだけでなく、パソコンでも利用する人は多いですよね。

通常、どこかのWEBサイトが利用者の情報を集めたい場合、一時的に情報を保存するcookieを用います。これはその時点の情報しか得られず、使用端末が代われば機能しません。しかしFacebookの場合、「ログイン」という、強い味方がいます。

Facebookを複数台の端末で使っていたとしても、(アカウントが同じであれば)IDは同一です。それを元に情報を集めれば、利用者の「人となり」を正確につかむことができるのです。

 認知から購買まで、あらゆる目的に対応できる

あなたはどんなとき、SNSを使いますか。おそらく、暇になると何となく見てしまう人が多いのではないでしょうか。

つまり、広告が見られる機会が、他の方法と比べ段違いに多いのです。

人は情報が目に触れることで、もっと知りたくなります。そして、そのモノが良さそうであれば、使ってみたくなりますよね。

Facebook広告は載せておくだけで、こういった利用者の心をとらえることができます。

 魅力的な広告フォーマット

Facebook広告では、より人を惹きつける広告を打つことが可能です。

利用者がどの段階にいるか(買いたいか・知りたいだけかなど)や、広告を見てもらいやすくなる方法などが考えつくされ、利用できるようになっているからです。

広告を見てもらわなければ話は始まりません。そうした点で、Facebook広告は優秀です。

Facebook広告が掲載される場所

Facebook広告は、媒体によって載る場所が違います。

例えば、パソコン版のFacebookであれば、近況やコメントが見られるニュースフィード画面の右側に掲載されています。スマートフォンであれば、ニュースフィード画面だけではなく、ストーリーズ画面などにも掲載が可能です。

Audience Networkを使えば、バナー広告やインストリーム広告などを載せることもできます。特にインストリーム広告は動画であり、視覚と共に音声で訴えかけることができるため、非常に有効な広告方法です。

ここに挙げたのは、あくまでもごく一部。他のものと比べてみて、ピッタリくるもの探してみましょう。

 どの配置に広告を配信すればいいの?

ピッタリくるものを探せと言われても、掲載場所が多すぎて悩んでしまいますよね。

そんな人のために、facebook広告には「自動配置」という機能が搭載されています。これを使うことで、予算や目的を踏まえた上で最適な場所に、自動的に広告を掲載してくれます。

掲載先の希望を絞らないことで、あらゆる面からアプローチすることも可能になります。手間がかからない魅力的な機能であり、積極的に使うと良いでしょう。

ちなみに、相性の良い掲載先が見つかった場合は、その場所一本に絞るのも悪くはありません。

 Facebook広告の主な広告フォーマット

Facebook広告では、様々な形式で商品などをアピールすることができます。

実際に形の有る商品であれば、写真でアピールするのが一般的です。広告のための素材も用意しやすく、一番普通で手軽な方法です。

動きが重要な商品であれば、動画形式がおススメです。声や音楽といった音声を用意する手間はかかりますが、写真に比べ分かりやすく紹介することが可能です。

他に、一つの広告に複数の写真を載せる「カルーセル」といった方法や、音声と文字・画像を兼ね備えたスライドショー方式なども挙げられます。

どれを選ぶか悩ましい問題ですが、アピールしたい商品やサービスの特徴を踏まえて考えていきましょう。また、掲載先によっては広告の細かい見た目(画像サイズや文字の大きさなど)が違う場合がありますので、注意が必要です。

もし失敗したら……? その失敗を、次に生かしてみましょう。

 広告画像のテキスト量に注意

Facebook広告は、文字数が少なければ少ないほど良いとされています。

規定は徐々に改訂されていってはいるものの、できる限り広告内のテキストが20%を越えないよう注意しましょう。20%を超えることで、広告の配信量が激減する可能性があります。

もし不安であれば、「画像テキストチェック」というツールを使うことで、文字の割合を知ることができます。

何にせよ、これからの広告は「画像で勝負」と言えそうですね。

 Facebook広告のターゲティング

広告には欠かせない、ターゲットを絞る行為。それをターゲティングと呼びます。

Facebook広告でターゲティングをする場合、主に3つの方法が使われています。一つ一つ特徴があり、ターゲット層によって使う方法は変わっていきます。ここから、その3つを見ていきましょう。

ターゲティング 詳細
コアオーディエンス 年齢や性別、興味関心といったものに着目してターゲットを絞っていきます。具体的には、Facebookに登録されている情報や、何に「いいね」したかなどの情報は必要になります。
カスタムオーディエンス カスタムオーディエンスが仕えるのは、その広告内容に興味を持っている人です。例えば、その商品のwebサイトにアクセスした人や、元からの顧客などに絞って広告を表示していきます。
類似オーディエンス

この方法は、カスタムオーディエンスを元にしています。

この方法を行うには、商品のwebサイトを訪れた人や元々の顧客などに「似た」人を探さなければなりません。見つかれば、その人の元に広告を届けることができます。必ずしも、完全に似ている必要はありません。1%から10%程度、類似点があればOKです。

見せたい人に広告を見せる。これは広告を載せる上で重要な概念です。

Facebook広告に限らず広告を出す際には、まず「どんな人に見せたいのか・買って欲しいのか」といった目的を具体的にしていくようにしましょう。

目的に合わせたキャンペーンの種類と課金方法

Facebook広告では、「広告の目的」を11種類の中から選ぶことができます。そして、広告料に関わる課金方式は、主に2つ。クリック課金とインプレッション課金です。

クリック課金はCPMとも言い、広告をクリックされることで課金が発生します。インプレッション課金はCPCと言い、広告が1000回表示されることで課金されていきます。

ここからは、facebook広告に設定できる目的を見ていきましょう。目的名の後に、()で課金方式を記載しています。複数ある場合は、選ぶことが可能です。

目的 利用シーン 課金方法
リーチ 商品やサービスをアピールし、より広範囲の人に知って欲しい場合に使います。 CPM
ブランドの認知度アップ その商品に興味を持ちそうな人をピックアップし、広告を表示することができます。 CPM
トラフィック 広告にリンクを張る事ができます。利用者にwebサイトを訪れてもらうことを目的としています。 CPM/CPC
動画の再生数アップ 動画の視聴数を増やしたい場合に設定します。ThruPlayとは15秒間以上の動画再生・(動画が15秒未満であれば)視聴完了のいずれかで課金されていく方式です。 CPM/ThruPlay
リード獲得 利用者の名前やメールアドレスと言った情報を得たいときに利用します。 CPM
メッセージ 広告にMessenger機能を付けることができます。利用者と直接やり取りし、商品購入に積極的な人を掘り起こすことができます。 CPM
コンバージョン 訪れたwebサイト上で「登録」や「インストール」といった、特定の行動を促すことができます。 CPM/CPC
カタログ販売 様々な商品を取り扱っている場合に使う目的です。 CPM/CPC
来店数の増加 実店舗がある場合に使います。近くに住む利用者訪れてくれるよう促します。 CPM
アプリのインストール 広告のアプリをインストールするように促すことができます。 CPM/CPC/インストール
トラフィック webサイトやアプリなどにアクセスして欲しい場合に用います。 CPM/CPC

それぞれに特色があることがわかりますよね。自身が広告に何を求めているのかをはっきりさせることで、より最適な「目的」を選ぶことができます。

Facebook広告のオークションの仕組み

Facebook広告では、利用者がページを見る度に広告のオークションが発生します。広告同士で競り合い、一番「価値が高い」広告を利用者に届けるためです。

広告の価値は、入札価格・推定アクション率・広告品質の3つで判断されます。

  1. 入札価格
    広告配信者が支払う準備のある広告料です。
  2. 推定アクション率
    どれだけの利用者が広告に対して行動を起こしてくれるか推定したものを表します。
  3. 広告品質
    利用者のフィードバック(広告を非表示にした理由など)や、表現に問題がないかなどを基準に判断されるものです。

広告品質に不安がある場合は、広告関連度診断を試してみましょう。この診断を試すことで、掲載した広告と利用者がずれていないかを知ることができます。

広告関連度診断では、自分の広告を3つの観点に分解して診断を行います。

指標名 概要
品質ランキング 見ている人が似ている他の広告と自分の広告を比較して、評価してくれます。
エンゲージメント率ランキング ターゲットが同じ広告と比べ、どれだけの行動(クリックなど)を起こしたか診断するものです。
コンバージョン率ランキング これは広告が目指す所(最適化)と利用者が同じ広告を比較し、利用者が行動を起こす割合を予測したものです。

広告関連度診断を使えば、具体的な数値で自分の広告を見ることができるため、改善に繋がるでしょう。

Facebook広告の予算

Facebook広告を有効に活用するには、多くの人にクリックなどの行動を起こしてもらわなければなりません。しかしクリックされることで、その分広告料もかかってしまいます。

一体どれくらい費用が必要なのか、不安になってしまいますよね。

Facebook広告には、コンバージョン単価を予測することができる機能があります。コンバージョン単価とは、広告を通じて得た成果1件あたりに掛かる費用です。

このコンバージョン単価の次に、1日に欲しいコンバージョン数(広告を通じて得た成果の数)を考えていきましょう。

コンバージョン単価×コンバージョン数=1日に最低限必要な費用

1日の費用さえわかれば、あとは1週間でも一か月でも、好きな期間の費用を計算することができます。

これで求められるのは、あくまで最低限の費用です。多少は余裕を持った方が安心でしょう。

まとめ

Facebook広告は慣れてしまうと便利で、非常に魅力的な広告配信サービスです。しかし、一見難しく、つい導入に二の足を踏んでしまいますよね。

いくら難しそうだからといって、始めてみなければ何事も始まりません。触っていくことで徐々に理解していくこともできるはずです。まずは挑戦してみて、分からない部分を勉強していくのも、また一手です。

幸い、facebook広告について勉強できるwebサイトは数多くあります。勿論、この記事もその一つです。

Facebook広告について知りたい人や、行き詰ってしまった人は、是非この記事を参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました