フェイスブックが手掛けるネット広告サービスのうち、インスタグラムにおいて配信可能な広告のことを「インスタグラム広告」と言います。
インスタグラムはムービーや画像を投稿・共有することが可能な、世界トップクラスの利用者数のアプリケーションです。
ちなみに、日本人利用者は3300万名以上います(2019年6月の情報です)。
登録者数はいまだに増えており、今後も色々な機能が登場すると予想しています。
そこでここでは、
・インスタグラム広告の概要
・インスタグラム広告のタイプ
・インスタグラム広告の仕組み
・インスタグラム広告の出稿の仕方
・インスタグラム広告の上手な使い方
などについてお伝えしていきます。
コンテンツ
インスタグラム広告の概要と利点
インスタグラムは個性的なSNSですから、インスタグラム広告にも特有の利点があります。
商品・サービスに親近感を抱いてもらいやすい
インスタグラムでは、ユーザーやハッシュタグ、アカウントをフォローして、興味・関心につながっていく事になります。
ツイッターのようにタイムラインに「あなたがフォロー中の人がいいねした投稿」が出るようなこともありません。
インスタグラムは自分の関心のある情報のみを閲覧できる、自分のためのSNSです。
(『他の人の興味』も視界に入りやすいツイッターとは性質が大きく異なると言えます)
ですから、関心・興味を考慮した広告を出すことで、商品やサービスに対して親近感を抱いてもらうことができます。ただ、これは言わばインスタグラム広告の「クセ」でもあるので、きちんと使いこなさないと効果が出にくいです。
ターゲティングの精度が高い
インスタグラムは匿名で利用可能なSNSです(もちろん実名で利用しても構いませんが)。しかし、インスタグラム広告のターゲティングの精度は高いです。
では、なぜターゲッティングにおいて優れているのでしょうか。
それは、「インスタグラム広告を提供しているのが『実名が必要なフェイスブック』だから」です。つまり、フェイスブックと一緒のマーケティングプラットフォームで管理を行っているという事ですね。
フェイスブックの行動をベースとするハイクオリティなターゲッティングを、インスタグラム広告でも活かせるという大きなメリットがあるのです。
情報検索ツールであり、そのまま購入される場合も
インスタグラムは、自身の関心・興味についての情報を見つけるためのツールとして非常に便利です。具体的に言うと、関心のある商品・サービス・レストラン・スポットなどをインスタグラムで探すことが可能です。
そしてインスタグラムには、投稿内の商品の概要を手軽にチェックしてそのまま買うことができる「ショッピング機能」が搭載されています。
ですから、インスタグラム広告を通して「購入に関する傾向」を探すこともできます。
インスタグラム広告はどこに載るのか
インスタグラム広告が載るスペースは以下の通りです。
・発見タブ
・フィード
・ストーリーズ
インスタグラムだけに広告を出すのであれば、広告セットの「配置」という欄から、プラットフォームをインスタグラムに決めましょう。
ただし、フェイスブックの広告プラットフォームには「色々な配置面(フェイスブックを含む)を考慮しつつ、広告配信がベストなものになる」という利点があります。
ですから、基本的には「自動配置機能」を使いましょう。そのほうが手軽でもあります。
ですが、「インスタグラムとその他では明確に成果に差がある」「プロモーションとの関係上、特定の配信面を利用する必要がある」などの都合もあるでしょうから、臨機応変に考えてください。
インスタグラム広告のタイプ
フェイスブック広告と一緒で、インスタグラムにも広告フォーマットが色々あります。
「広告を出す目的」を今一度ハッキリさせてから、広告フォーマットを決めましょう。
広告フォーマット 概要
写真広告 一番簡素でビジュアルが分かりやすいです。画像1枚と文章だけで構成されています。「お問い合わせ」「ご相談はこちら」等、してほしい行動を示すリンクやボタンを表示する事が可能ですから、「ユーザーにどこかにアクセスしてほしい」というケースでは特におすすめです。
動画広告 画像だけでは伝えきれないと感じるのであれば動画広告がおすすめです。
カルーセル 広告1つに10個までの画像やムービーを出すことができますし、各々に違うリンクを設定することが可能です。「2つ以上の商品・サービスをアピールしたい」「1つの商品に関して複数の特徴をアピールしたい」などのケースでは特におすすめです。
コレクション ユーザーのサイトでの関心・興味・行動記録をベースとして、製品カタログの製品を見せることが可能です。
製品カタログ:フェイスブックに対して製品の情報を送信するためのデータフィード
ストーリーズ広告 通常のストーリーズの間に出すことが可能な広告であり注目されやすいです。ビジネスアカウントの5割以上が広告を使っていますから狙い目であると言えます。
インスタグラム広告のターゲティングに関して
フェイスブック広告のターゲティング方式を、インスタグラム広告でも活用できます。
ターゲティング方式は主に3種類あります。
ターゲッティング 概要
コアオーディエンス フェイスブックでの行動記録や、プロフィールから分かる情報などをベースに抽出。
例:ユーザーデータ(職場/学歴/性別/年齢等)、行動、興味関心、場所等
カスタムオーディエンス サイトを訪れた記録があるユーザーや、データ上の既存の顧客に対して、個人情報を守りつつ働きかける。
例:既存顧客(ピクセルのデータや顧客リスト等から作る)、アプリケーションのユーザー、ムービーを閲覧したユーザー、サイトにアクセスしたユーザー等
類似オーディエンス カスタムオーディエンスをベースとして、「サイトアクセス者や既存顧客に行動や性質が近いユーザー」に働きかける。1~10パーセントまでの類似範囲をチョイスできる。
例:既存顧客類似、アプリケーションのユーザー類似、フェイスブックやIGページでアクションをしたユーザーの類似、サイトアクセス類似等
インスタグラム広告の「タイアップ投稿」について
「ブランドコンテンツ広告」というものもあります。
これは、「企業」と「影響力のあるクリエイター(インフルエンサー)」とのタイアップ投稿を、広告配信として使うことができるシステムです。
近年、「企業からの広告・宣伝だけでは人々に親近感を抱いてもらいにくい」という状況になっていますが、インフルエンサーを介してサービスや商品をアピールできれば、反応が大きく変わってくるかもしれません。
おわりに
ここまでインスタグラム広告に関して、簡単に解説いたしました。
実施されているキャンペーンや、オークションのシステム等に関しても、フェイスブックとプラットフォームが一緒ですから、内容も同じです。興味がある方はぜひ調べてみていただければと思います。
そして、インスタグラムそのものにも機能がどんどん追加されていますし、仕様が変わることもあります。
ですから、インスタグラム広告を利用するのであれば、インスタグラムそのものも積極的に使いたいものです。
「インスタグラムはなんとなくハードルが高い」と感じるかもしれませんが、すぐに慣れるはずです。